こんにちは。dizの志水いずみです。
今日は Wixなどの無料HP作成ツール とWordPressの違い
をテーマにお話ししたいと思います。(Jimdo、Wix、ぺらいちなどありますがここは ひとかたまり。と思ってもらって大丈夫です。)
Webエンジニアとしてお仕事するようになってから
wordpressでホームページ制作しています。
Webの知識が一切なかったときは、簡単に使えるJimdoやWixなどの無料ツールでホームページ制作をしていたのですが、
今は
「ホームページをつくるならどれがオススメですか?」
と聞かれたら、間違いなく「WordPressです!」と答えます。
WixやJimdoなど、どれもおしゃれにホームページが作れるのに
なぜわざわざ難しいと言われているWorsPressを
おすすめするのか??
そこには明確な理由があります!
WordPressをおすすめする理由
カスタマイズ性が高いとか、
無料で使えるのに広告が入らないとか、いろいろありますが
大きくは2つあって、
まず1つめは
自分でサーバーを借りてドメインを取得し運用すること。
WixやJimdoなどのツールは
マンションの一室を借りる = 賃貸

wordPressは
土地(サーバ)を契約して家を建てる = 持ち家

といったイメージです。
無料HP作成ツールは、いくら有料プランに入っても
WixならWixマンション、JimdoならJimdoマンションの
一室を借りているに過ぎなくて、
自分の資産にはならないんです。
持ち家なら、建て替えも可能ですし、同じ土地に違う家を建てることも可能です。(私も一つのサーバで3つのサイトを運用しています)
そして、2つめは
管理がラクで、更新が簡単なところ。
一般的にホームページはHTML・CSS、jQueryなどで作りますが、
専門知識がないと更新ができませんし、
カスタマイズ性は高い反面、
ちょっとしたテキストや画像の変更などでも結構めんどうなんです。。
WordPressはもともとブログシステムなので
アメブロなどの他のブログサイトと同じように、
ログインして管理画面から投稿などができ、とても便利です。
専門知識があった方がよりカスタマイズしやすいのですが、
ブログの更新だけなら知識が全くなくても操作感さえ慣れてしまえば
意外と簡単なんですよ!
自分のサイトで、ブログのように簡単に投稿や編集が出来て、
なおかつホームページも作れてデザインもかっこいい!
それを叶えてくれるのが WordPress というわけです。
プラグインも非常に多く、SEOにも有利といわれていて
世界シェア率はNo,1
2020年のシェア率は40%に迫ってきています。
日本国内ではなんと82%を超えるシェア率!
そんなサービスが世界中からなくなることはまず考えにくいですね!
WordPressは無料で使えるCMS
WordPressは、GPLに従い配布される、オープンソースのソフトウェアである。
引用:Wikipedia「WordPress 」より
サーバやドメインを自分で用意する必要がありますが、
WordPress自体はライセンスフリーで
オープンソースとして提供されているので、無料で使うことができます。
以下の表はColorfulBoxMediaさんからお借りしてきました。
Wixの有料プランに入るのと、サーバ代を払うのではほとんど大差ないですし
プランによってはサーバ代の方が安いです。
WixとWordPressの比較 | ||
---|---|---|
Wix | WordPress | |
費用 | △・月額0円~2,500円 ・1契約につき1ブログ | ◯・無料(別途サーバー代あり) ・1契約で複数ブログ運営可 |
使いやすさ | ◯・ドラック&ドロップ で操作可能 ・ブログ向きの テンプレート必須 | ◯・ビジュアルエディタで 執筆可能 ・テキストエディタで HTML入力も可能 |
SEO | △・SEOの情報が少ない ・表示速度が遅い | ◎・SEOプラグインあり ・関連記事を表示可能 ・SEOの情報が豊富 |
デザイン | △・CSS使用不可 ・テンプレート変更不可 | ◎・自由度が高い ・HTML・CSSで カスタマイズ可能 |
最近では個人事業や小さなサロンでもホームページを持つ人が増えてきています。
個人だから、おうちサロンだから必要ないと思っていたら、
あなたのサービスは埋もれてしまいます!!
作るだけでなく運用することが大事なので、
今からブログやホームページを考えている方は
ぜひWordPressを検討してみてください。
アメブロからのお引越しもできますので、
もし気になっている方はオンライン無料相談もやってますので
お気軽にお問い合わせください。